Zoomオンライン学習会のご案内
Zoomオンライン学習会のご案内
キューバ、「通貨制度の整備」についての学習会
キューバ政府は、12月10日、ついに、積年の課題である「通貨制度の整備」に来年度1月1日に着手することを発表しました。この「通貨制度の整備」は、単に二重通貨の廃止に止まらず、新たな為替レート、賃金体系、価格体系、社会保障制度、補助金制度、企業の採算性、生産性の再点検、企業の整備など、複雑で、困難な問題を含み、2013年度から政府により提起されていた一大経済改革です。キューバ問題専門家の新藤通弘が、「通貨制度の整備」当面の課題について、お話しいたします。皆様のご参加をお待ちしています。
期日:12月23日(水)
時間:午後3時から午後5時頃まで
内容:新藤通弘、「通貨制度の整備」当面の課題について;60分
コメント発言:山崎圭一(横浜国立大学大学院教授)、クラウディオ・モンソン(キューバ大使館一等書記官);各10分
質疑応答:40分
使用言語:日本語
参加費:無料
主催:キューバ研究室
参加される方は、入室管理の都合上、事前に
sindo@nifty.com
にご連絡ください。ID番号、パスワードをお送りします。
| 固定リンク
「イベント案内」カテゴリの記事
- ネズエラ・ボリーバル共和国のイシカワ特命全権大使講演(2021.01.26)
- キューバ大使講演会のご案内(2021.01.14)
- Zoomオンライン学習会のご案内(2020.12.17)
- 第18回非同盟諸国運動参加報告会(2020.02.13)
- ベネズエラ・シンポのご案内(2019.10.18)