2016年国際女性デー中央大会のご案内
2016年国際女性デー中央大会のご案内
「廃止しよう!戦争法 取り戻そう!立憲主義 世界の女性と手をつなぎ ジェンダー平等へ!」というスローガンのもとに、下記の要領で開催されます。
一流のプロが演奏するラテン音楽と女性と民主主義についての興味ある講演があります。奮ってご参加ください。
日時:2016年3月8日(火)18 : 20~20 : 30 (18 : 00開場)
入場無料 どなたでもお気軽にご参加ください。
会 場:すみだリバーサイドホール(イベントホール)
(〒130-8640 墨田区吾妻橋1 -23-20 電話03-5608-6430)
最寄りの交通機関
●東京メトロ銀座線「浅草駅」5出□から約5分
●都営地下鉄浅草線「浅草駅JA5出□から約5分
●東武伊勢崎線「浅草駅」正面□から約5分
文化行事:ラテン音楽のひととき 一歌とギター・サクソフオン等生演奏-18:40分ごろから25分間
サクソフォン:ペドロ・バージエさん(キューバ出身)
ギター:アレハンドロ・パラシオスさん(メキシコ出身)
曲目紹介:新藤通弘さん
曲目 女性に輝きを(国際女性デー公式ソング、本邦初演)、イパネマの娘(ブラジル)、人生よありがとう(アルゼンチン)、ラ・マラゲーニヤ(メキシコ)、グアンタナメーラ(キューバ)
オープニング・コーラス(女性のうたごえ東京連絡会)/
交流と連帯のひろば/アピール採択
講演:中野晃一さん(上智大学国際教養学部教授)19時15分ごろから20時10分ごろまで。
テーマ「女性が立ち上がる時、新しい民主主義が始まる」
主催:2016年国際女性デー中央大会実行委員会 電話03-3401-6147
| 固定リンク
「イベント案内」カテゴリの記事
- 講演会のお知らせ(2018.11.28)
- キューバ講演会のご案内(2018.10.29)
- キューバ情勢講演会のご案内(2018.01.13)
- キューバ 歴史遺跡と革命戦跡の旅 9日間(2017.09.19)
- キューバ学習会のご案内(2017.08.16)
コメント